スガシカオさんの唄で,「クライマックス」という唄があります.PVは稲川淳二さんが出演しており,結構単純ですが面白いです. 唄の内容は,怪談とは関係なく(笑),振られてしまう男の唄です.曲調は明るめで,PVもふざけてて,歌詞もところどころ明る…

所感・主張
クライマックス

日記
和歌山に帰宅
昨日から今日にかけて,金沢へバイトで使う動画資料を撮影するために出張していました.先ほど帰ってきたのですが,自転車で思いきりコケてしまいました… 自転車でコケることは時々発生するので,さほど驚いていません.膝のケガの完治が遅くな…

日記
いざ金沢へ
今日は,友人の仕事を手伝いするために金沢へ出張です.僕は今までほとんど,関西よりも東の地域に行ったことがないので,結構楽しみにしています. ですが昨日,開発がはかどりすぎて徹夜をしてしまいました…一応,その前の晩は6時間ほど寝た…

モノ
通称「もしドラ」読了
「もしも高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」通称,「もしドラ」を先ほど読み終えました. これは,先日の記事で「投資ミサイル」を貸してくれた友人から,同じく借りたものです.引越しなどがあって忙しいなか,貸してく…

日記
東北地方太平洋沖地震の発生を受けて
昨日、東北地方太平洋沖地震が発生しました。 最大震度は7であり、数多くの被災者が出ております。 被災者の方々、大変でしょうが、応援しています。 私に出来ることがあれば、何であろうと協力したいと考えております。 ただ、浅はかながら、今の僕に出…

日記
Xcode4にバージョンアップ
先ほど、Xcode4を導入しました。 Xcodeというのは、MacやiPhoneなどで動くアプリなどを作るために必要なツールです。 .NETや、eclipseなどと言ったものが分かる方は、それを想像してもらえれば良いです。 僕は研究の関係で…

所感・主張
かっこわるいナルシスト
僕の中では、「人間は汚くて当然」という考え方があります。 完璧な人間なんてこの世にはいなくて、卑怯で、カッコ悪い部分が必ずあるはずです。 人類みんな兄弟になんてなれないし、 嫌いな人間がいない人間なんていないと思っています。 ましてや、完璧…

所感・主張
遅延
僕は情報発信するのが好きな人間です.twitterでの発言数は友人と比べるとかなり多いですし,続けられるか不安だったこのブログも,とりあえずは継続できています. ですが,たまに情報発信するのが嫌になるときがあります.それは,発信する際に感じ…

所感・主張
泣いてしまうほど
最近、コブクロが桜を歌っているライブ映像をよく見ています。 僕にとって、「歌っている途中で泣いてしまう」というのは憧れです。 僕には、「自分がやってきたことで思わず泣いてしまう」という経験がないからです。 それどころか、僕は滅多に泣きません…

所感・主張
トークは立って
幸せなことに,僕には何人か,「何でも話せる友達」がいます. さらにハッピーなことに,大学内にも数人います. 僕の経験上,「何でも話せる友達」が所属してるコミュニティ内に出来ることは ないと思っていたので,大学在籍中に,大学内で「何でも話せる…

所感・主張
いびつなリンゴ 2/2
前編「いびつなリンゴ 1/2」の続きです。 昔はよく「優しくする」というのを心掛けていたのですが、 最近では、逆に「優しくする」を意識しないように心掛けています。 「優しくするため」に行動するのではなく、ただ「俺がやりたいから」行動していま…

所感・主張
いびつなリンゴ 1/2
最近、スガシカオさんの唄が気に入っています。 「夜空ノムコウ」の作詞者で有名ですね。 他にも映画デスノートの挿入歌である「真夏の夜のユメ」などタイアップ作品が多いので、 唄を聴けば「あ、聞いたことある!」と思う人は案外多いんじゃないでしょう…

モノ
「金のアイデアを生む方法」読了
1年近く読んでいなかった本「金のアイデアを生む方法」を読み終えました. これはなんと,著書である樋口健夫氏ご本人から特価で購入した本です. なんとサイン入り. 「金のアイデア」を生む方法―“ひらめき”体質に変わる本 (成美文庫) poste…

モノ
投資ミサイル読了
友人から借りていた本「投資ミサイル」を昨日,読み終わりました.ちなみに借りたのは数ヶ月も前の話です… 本当すみません. 高校〜大学1回生までは読書が好きで,数冊を1日で読み終わることもありましたが,下宿するようになってからは,全…

所感・主張
眠いときの作業
今,大学で作業しています.僕は夜になってから大学に来ることがそこそこあるので,今大学にいること自体は珍しいことではありません(残念ながら… ですが,やっぱり人間なんで,眠いんですね.僕はそういう時は,変に我慢せずに寝るようにして…

所感・主張
隣の芝は青い
僕の周りには,色々な人がいます. その人たちは,それは素晴らしい人生を生きていると僕は思っています. 吹奏楽部や混声合唱部の部長として奮闘した人. 就活で死にたくなるほど頑張った人. 自分の趣味を突っ切って,色々飛び回っている人. 仲間を集…

所感・主張
本屋は宝庫
昨日、あまりにもやることがなかったので本屋に行きました。 近所では一番大きい本屋です。 本屋は良いですね。 誰かが「これは売れる」「これはみんな必要になる」と思って 長い時間をかけて書き記した「知識」がそこら中にあふれています。 僕は、「伝…

日記
休日の遊び
今日は、大学のネット環境が停止する日です。 僕はプログラミングするのに、結構ネットを利用するので、 本日も休日と相成りました。 さて、先日も書きましたが、休日に何をすれば良いのかわかりません。 先ほどまでゲームをしていたのですが、 コントロ…

日記
研究室の飲み会
昨日,研究室の飲み会がありました.久しぶりに,結構飲みました. 始まりのビールに,そのあと焼酎を3杯かな?ガッツリ強いわけじゃないので,最後のほうは少し頭が痛くなったりもしました. まぁそんなわけで,見事に酔っていました.あれだけ人前で酔う…

日記
英会話の準備
そろそろ卒研が終わってから初めての英会話です.ちょっと疎かになっていた予習等をしっかりして行くぞ!とはりきっていたのですが,英会話の用意を大学に忘れてしまいました. しかも昨日25日は前期試験があって大学に入れず,今さっき急いで大学に,回収…