Archives

Stay Gold, Ponyboy.

10月 2018

科学的に見た私の性格的傾向のトップ5とワースト5

割と前だが、「VIA強みテスト」というのを受けた。VIA強みテスト(VIA-IS Survey)とは、ポジティブ心理学の研究に基づいて開発された性格テストの1つで、自分の性格的な分野における強みや傾向を教えてくれるものだ。世の中にはさまざまな性格テストが存在するが、実は科学的な根拠のある性格テストといったものはとても少ない。おそらくあなたが体験したことのある性格テストは全て科学的根拠のない

Read More

SNSをやめようかなと考える日もある

最近、SNSとの付き合い方を考えている。簡単に言ってしまえば「やめてしまおうかな」ということだ。私はSNSに関してはとても強い関心を持っている。高校3年生くらいの頃mixiを知った時は、一刻も早く参加したい、と思って某巨大掲示板で招待を無差別にばらまいている人にお願いしてmixiに参加した。TwitterやFacebookが出た当時は、「もしかしたらこれは人間を幸せにするとても大きな要素なんじ

Read More

日本の首都圏はとても酷い場所だ

昨日、ニコニコ生放送中に質問が来た。「日本の幸福度の低さについてどう思いますか」という質問だ。放送中にも答えたのだけれど改めてここにも文章にしておこうと思う。まず、日本の幸福度についてだけれど、「日本ってなんで幸福度低いの?」問題があると思う。実際、調査会社ギャラップによる調査によると、日本の幸福度は先進国において最低なんだそうだ。ところが同調査では、実は「ストレス指標が高い国の方が平

Read More

人付き合いを制限する

最近、人付き合いに関してある程度制限するようにしている。人付き合いを増やしすぎると時間の浪費率があがってしまうからだ。端的に言うなら、「時間がもったいないから」だ。少し前まではあまり意識せずに人と会っていた。今会える人と、いつ会えなくなるかわからない。だから会える時はなるだけ会っておこう、と思っていた。最近は人付き合いにかかるコスト……いわゆる「機会費用」について意識的になってきた。つまる

Read More

LIFE SHIFT読後感、後編。

今回もLIFE SHIFTに関する話の続きだ。以前はただ「3ステージ生活の終わり」について色々と話した。いわゆる「65歳に引退」という人生設計に賭けるのは博打が過ぎる、という話だ。この問題の解決策は色々あるが、私がとろうと思う戦略は「80〜90歳まで働く」と「お金を生むシステムを作る」との2つだ。(余談だが、こんな戦略を語れるなんて自分は変わったなあ、と感じた。)この「80〜90歳

Read More

LIFE SHIFT読後感、前編

最近面白い本を読んだ。「LIFE SHIFT」という本だ。この本は簡単にいえば、「人生の枠組みが変化しつつある。それに乗り遅れないようにね」といった本だ。これまでの社会は、いわゆる3ステージ制だった。「教育」「仕事」そして「老後」だ。社会の枠組みもこの3ステージを前提として成り立っており、実際、このモデルに乗っ取って人生を幸せに生きてきた人たちは数多くいた。この3ステージ制は確かに正しかっ

Read More

日々感じる怒り

最近強く思うことがある。それは、「2年で自分自身のビジネスを成功させる」ということだ。私を知っている人からすれば、「イオリンがビジネスなんて」「イオリンが2年越しの計画を立てるなんて」と驚くかもしれない。また、ある人は「イオリンにそんなの無理だよ」「また絵に描いた餅の話か」と思うかもしれない。事実、私はやる前に「とりあえず言ってみる」というところがあり、なおかつ「飽き性」という困った性分も自覚

Read More

変えようと思う

こう見えると過激かもしれないけれど、このブログの立ち位置を変えようと思う。端的に言ってしまえば、私の思考をもっとより、生々しく垂れ流そうと思う。これはずっとやろうと思っていたことだけれど、今日ここに至って決心がついた。〜〜〜〜過去の記事を消すのは少々面倒だし、かといって新しくブログを作るのも面倒だからここに書く。元々、このブログを始めた頃(おおよそ2009年頃かな)はそんな大真面目にた

Read More

最近個人でWebラジオを収録している、ってハナシ。

最近、実は新しい試みをやっています。それは、「音声ラジオの収録」です。前々から「ブログは更新が面倒になる」という問題はずっとありました。私がブログを始めたのはもう高校生くらいの頃からなんだけれども、書いてはやめ、書いてはやめ……を繰り返していました。フリーランスをやっていた頃はかなり続けることができましたが、会社に入ると同時に更新もとても難しくなりました。理由は簡単です。「書くのにコス

Read More