フリートークでおハナシ。〜何者〜
まいど、いおりんでござい。 〜〜〜〜 自分は何者になりたかったのだろうか。 そんなことを考えることが増えてきたのは年齢を重ねたからか。いや、思えば昔からそんなことを考えがちな少年だったように思う。 最近、人生において「中 Read More
映画「ちょっと今から仕事やめてくる」を見て感じたハナシ。〜後編〜
まいど、いおりんでござい。 今回は前回の続きです。 前回: 映画「ちょっと今から仕事やめてくる」を見て感じたハナシ。〜前編〜 映画「ちょっと今から仕事辞めてくる」を読んで思ったことなので、劇中のネタバレ要素がいくつかある Read More
映画「ちょっと今から仕事やめてくる」を見て感じたハナシ。〜前編〜
まいど、イオリンでござい。 先日、映画「ちょっと今から仕事辞めてくる」を見てきた。 予想に反してとてもいい映画だったし、いわゆる社畜同然だった身としてはいろいろと思うところがあったのでそこらへんを書き留めます。 今回は前 Read More
フリートークでおハナシ。〜書かなくなった理由と書く理由。〜
まいど、イオリンでござい。 最近、イオリン手記のほうを更新するスピードが芳しくありません。 ただ、いつもは更新しなくなって「あーダメな流れだなあ」と思うことも多いのだけれど、今回はそんなに悪い気はしていない。 なぜなら、 Read More
フリートークでおハナシ。〜ゴールデンウィーク明けの日記〜
まいど、イオリンでござい。 最近、「雑記」のほうの調子が良いというか、日々出てくるちょっとした「発信したい欲求」が「雑記」のおかげで満たされている。 その影響かわからないけれど、「手記」のほうに書くことが少なくなっていま Read More
フリートークでおハナシ 〜理想って〜
まいど、イオリンでござい。 さて。 少なくとも年に1回くらいは「理想ってなんだっけ」と考える。 私はあまり要領のいい人間ではない。「環境に合わせて動く」っていうことができなくて、どうしても「この環境は私の信条に反する!」 Read More
働き方の自由とは選択肢が増えること、ってハナシ。
まいど、イオリンでござい。 なんだか最近働き方改革だとか言って色々と論議の的になっているけれど、私は日本人の働き方を変える上で一番大事なのは、「労働者に選択肢を与えること」だと考える。 働き方の自由には実は2つある。 1 Read More
技術者・デザイナとして「東京にいること」が怖く感じる時がある、ってハナシ。
まいど、イオリンでござい。 〜〜〜〜 東京に上京してきた頃は、東京が楽しくて仕方がなかった。今思えばアレはただ、東京にかぶれていただけだったように思う。それまでの住居環境とはかけ離れた都会体験に当てられていたのだ。 住み Read More
カタカナ語に含まれる余計な意味と削られる概念のハナシ。
まいど、イオリンでござい。 日本では「ソーシャル」や「シェア」という言葉が随分と歪められているように思う。外来語には本来とは異なる意味づけがなされてしまうパターンがいくつもあるが、「ソーシャル」や「シェア」「コミュニティ Read More
「ソーシャル」の可能性はこんなもんじゃない、ってハナシ。
まいど、イオリンでござい。 ここ最近の私の注目キーワードは「ソーシャル」だ。ソーシャルという言葉は2010年頃にトレンドであったが、現在(2017年)ではもはや過去の概念になりつつある。 けれども、私は現在(2017年) Read More
「イオリン雑記」を作ったハナシ。
まいど、イオリンでござい。 最近、この「手記」とは別に「雑記」というブログを作ろうかな、と考えていた。 元々、この「手記」は、Twitterの延長としてはじめた。なんだか書きたいことが出てきたけれど、Twitterに書く Read More
「生産性」という言葉はわかりづらいので「効率」とかそーいう言葉を使った方がいいんじゃないかい、というハナシ
まいど、イオリンでござい。 今日は「生産性」という言葉はわかりづらいので「効率」とかそーいう言葉を使った方がいいんじゃないかい、というハナシ。 〜〜〜〜 「生産性」という言葉はどうにも勘違いされがちなので、最近私はこの言 Read More
押し潰す緊張感よりも、引っ張る緊張感のハナシ。〜映画「セッション」を観て〜
まいど、イオリンでござい。 映画、セッションを観た。ずーっと観たかったんだけれども、「この映画は体力に余裕があるときに見ないとダメだ」と思っていたのでタイミングを伺っていた。やっと観ることができてとても嬉しい。 以後、ネ Read More
自分の人生に意味を見出せた人間が、意味を見出せずに苦悩してなんとか見つけた生きる方法に対して赤ペンでバツをつけないでほしい、ってハナシ。
まいど、イオリンでござい。 先日、Facebookで友人が下記のようなエントリに対してコメントを寄せていた。 参考: 子どもを作るのは、人生最強の暇つぶし|下田美咲の口説き方|下田美咲|cakes(ケイクス) 寄せられて Read More
「理想の自分」は本当の自分なのか。〜映画「嗤う分身」を見て〜〜
まいど、イオリンでござい。 先日、「嗤う分身」という映画を見たので、それに関連したハナシをこれから展開しようと思う。ネタバレとかを多分に含むと思うのでそこのところよろしくお願いします。 嗤う分身 [Blu-ray] po Read More
「なんとなく楽しい」をみんなと分かち合いたい、ってハナシ。
まいど、イオリンでござい。 私は時々自分を「感情的なものに憧れる論理的な人間」だと思う。 私自身はとても論理的な人間だ。「Aの時B、Bの時C、だからAの時Cだ」というモノの考え方をする人間だ。世の中のほとんど全てをそうい Read More
名は体を表すと言うけれど、表したい体のために名を変えるのもいい、ってハナシ。
まいど、イオリンでござい。 私は最近、自分のことを「フリーランス」と名乗ることを意識的に避けている。理由は、一時期フリーランスという言葉が流行ったときに、フリーランス=自分の力でバリバリ働いて稼ぐ人、みたいなイメージがつ Read More
人との繋がりが密接になるほどコミュニティは閉じられていく、ってハナシ。
まいど、イオリンでござい。 私はどちらかと言えば社交性が低い人間だ。既に友人となっている間柄なら仲良くできるんだけれど、そうじゃないならあまり仲良くしようと思えないし、「仲良くしたい!」と思えるような人もそんなに頻繁に現 Read More
プレミアムフライデー自体は下策だけれど、それが施行されたという事実は評価していいんじゃないか、というハナシ。
まいど、イオリンでござい。 今日は初めてプレミアムフライデーが施行される日ということなので、このあたりに関して思うことを取り留めもなく書き連ねていきます。 まず皆さん、プレミアムフライデーって知ってますかね。プレミアムフ Read More
インターネットを使うことで人と人との関係がもう少し楽しいものにできないかな、と思うハナシ。
まいど、イオリンでござい。 最近、インターネットに関する興味がとても強くなってきた。端的に言えば「インターネットを使って人々の関係性をもっと面白くできないか」ということだ。 1つは、Facebook創始者であるマーク・ザ Read More