Archives

Stay Gold, Ponyboy.

相手がどうとかじゃなく、自分のこだわりを持ってカッコよく生きよう、ってハナシ。

まいど。いおりんでござい。去る2月25日は私の誕生日でした。FacebookやLINEなどで皆さんから「誕生日おめでとう」の挨拶を頂きました。皆さんほんとにありがとう。

実は私、この1年間、SNS上で誰かに「誕生日おめでとう!」ということを極力避けていた。理由は「誕生日というモノに対する意識が軽くなるんじゃないか」ということ。そう考えて、私が誕生日を祝うときは直接あった時だったり、プレゼントを添えたりするようにしていた。

先に言っておくと、これは私なりの「自分ルール」のひとつなので、周りの友人知人がSNS上で私に「誕生日おめでとう!」と言ってくれるのは、とーーーっても嬉しいです(少なくとも一年間、私からはほとんど言っていないのに)。みんなほんとにありがとう。

〜〜〜〜

例えば年賀状。私はこの年賀状のイベントを「年のはじまり、一年の相手の幸福を、“はがき”を通して祝うこと」だと思っています。私はこの“はがきを通して”という部分を重要視してるんだよね。有り体に言えば、“自分ではがきを書くことがかっこいい!”って思っている。

だから、私はLINEとかメールで「明けましておめでとう!」は極力自分からは言わないようにしてる。頂いた物はもう嬉しくて仕方がないから嬉々として返すんだけど、自分から送らない、という“自分ルール”を定めている。

〜〜〜〜

生きていくにおいて、“こだわり”ってとっても重要だと思うのさ、私は。この、“こだわり”のひとつひとつが、私の人生を面白く、カッコよくしてくれると思っているんだよね。

“優しさ”も私にとっては“こだわり”のひとつ。例えば「女性にドアを開けてあげる」というのも、自分ルールとして定めているからするだけであって、相手がどう思うかは正直知ったこっちゃない。ソレを“優しさ”と呼ぶかどうかは受け取り手に委ねられるから、考えても仕方がないしね。

関連記事: I Love Everything
関連記事: いびつなリンゴ 1/2

〜〜〜〜

こういうこだわりを色々持つことができれば、自己嫌悪して落ち込むことは少なくなると思う。

自己嫌悪に陥る要因は色々あるけど、対人関係における自己嫌悪って大体、「もっと自分がうまく立ち回れば、相手が嫌な思いすることもなかった」ってことだと思う。

これって、自分のこだわりよりも、相手のこだわりを優先させちゃっているんだよね。自分自身がうまく立ち回ることで、相手のこだわりを満たすことが出来るはずだと考えている。でも実際人間の多様性ってハンパなく広いから、相手のこだわりなんて気にしすぎてもキリがないんだよね。

「ドアを開けてあげる」という行為を「優しい!」って思ってくれる人もいれば、「何カッコつけてんの、ウザ!」って思う人もいる。もしかしたら、「私たちの民族では、トビラは自分で開けないと精霊に呪われる」とか考えている民族もあるかもしれない。

だから、相手が実際どう思うかよりも、自分自身がどうしたいのか、を優先させたほうが良い。「“私が”席を譲りたいんだ」というところ。その結果、断られても別にいーじゃん。自分がやりたいようにやったんだから、と考えられるようになると思う。

〜〜〜〜

私、いおりんも昔は色んな“優しさ”を考えては自問自答し、自己嫌悪に陥っていた。でも、“優しくしよう”じゃなくて、“自分ルールに従おう、そのほうがカッコよさそう!”と考えてから、自己嫌悪とかはなくなった。

万人から好かれるなんてハナから無理だと思うし、自分を偽って優しくしようと無理すると、変にストレスたまるし。「キミがどう思ったかなんて関係ない。私が、キミが喜んでくれるよう精一杯努力したいからするんだ!」と思うほうがずっと健全だと思う。

優しさの押し売りは男が大好きだけど、カッコ悪いしネ。自然が一番。じゃね。

誕生日をスカイツリーのオサレなレストランですごすいおりん。
誕生日をスカイツリーのオサレなレストランですごすいおりん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)