自分のツイートから考えてみた(2015年11月1日〜11月7日)
まいど、いおりんでござい〜。
前回、ツイートを1ヶ月分集めてみたけどメッチャ長かったよネ。自分でもやっててビックリしたので、今回は1週間分をまとめてみた。
この企画、続けてみたいんだよね。なぜって、私が楽しいから。
〜〜〜〜
私がシェアハウスとかするなら、オーディオにこだわったシェアハウスにするかも。コミュニティがどーとかじゃなくって、そーいうコンセプトもいいと思う。
— イオリン (@Iorin0225) November 1, 2015
シェアハウスはもっとコンセプト毎に多様化していいと思うんだけど。コミュニティとかじゃなくてさ。
〜〜〜〜
いろんな募集部門がある中、時給高いのは「レジのパート」っていう面白さ。 pic.twitter.com/ZjsPrvpUIH
— イオリン (@Iorin0225) November 3, 2015
ほかの専門技能よりも、結局レジが足りないってことなんかな。
〜〜〜〜
茅ヶ崎と鎌倉の大きな違いは、「仕事できる公共施設がある」という点だ。無線LAN完備、売店もあり、飲食持ち込みOKの公共施設…!
— イオリン (@Iorin0225) November 4, 2015
茅ヶ崎と鎌倉の違いその2: 茅ヶ崎はカラオケがしっかりある。ビックエコーとかもあるし最新機種も入ってる。
— イオリン (@Iorin0225) November 4, 2015
茅ヶ崎と鎌倉の違い: チャリ圏内に、600円で入れる温泉施設がある。
— イオリン (@Iorin0225) November 5, 2015
観光地には観光地ならではの欠点もある。
まー、完全に観光地化しきってないから住む時の欠点がちょっと目立っちゃうのかもね。逆に住むときの便利さが観光地としての欠点として浮かび上がるのかもね。ハワイのワイキキビーチとかは、一般人が住むとこじゃないからね。
関連: ハワイは日本よりもずーっと「おもてなし」してた、ってハナシ | イオリン手記
〜〜〜〜
ダイバーシティって言われてもお台場のアレしか思いつかないので、素直に「人材活用」って言えばいい。それとも、それ以上の意味があるのかな。
— イオリン (@Iorin0225) November 4, 2015
人材活用ってつぶやいちゃったけど、実際は「多様性」だよね。
最近、日本人のカタカナ語って誤解が目立つうえに、「それはカタカナにしなくて良いんじゃない?」って言うのが多い気がする。カタカナにしているせいで逆に物事を分かりづらくしてる。
まぁ、天下統一主義・島国根性丸出しのニッポンで、「人間の多様性」なんて概念が頭に入ってきづらいのは分かるけどね。
関連: リーダーシップは能力じゃなくて気構え・在り方だ、ってハナシ。 | イオリン手記
〜〜〜〜
階段降りるのも苦労するよーな老人は、車のハンドル握っちゃいかんよ。自動運転早く。
— イオリン (@Iorin0225) November 5, 2015
はっきり言って、老人のほとんどは若者より身体能力が著しく低下してんだから、ここら辺制限しないといけないんじゃない?
運転免許が18歳から、って年齢制限してるなら、上限の年齢も決めるべきでしょ。正直、15歳が運転するより80歳が運転するほうがずっと怖いです。
〜〜〜〜
本人確認のために電話かける、ってほんとナゾ。さっさとWeb上で本人確認くらいできるようにしてくれ。
— イオリン (@Iorin0225) November 5, 2015
こんだけテクノロジーが進化してても、人類はなかなか進歩しないよねー。実現できることと、実現することの間にカベが大きすぎでしょ。
〜〜〜〜
銭湯とかレストランとか、いわゆる大衆のいるファミリー層のいる店に行くと面白い。取り急ぎ、キラキラネームとやらは一般的になりつつある気がする。
— イオリン (@Iorin0225) November 5, 2015
私はキラキラネームをつけるんだったら、もうアルファベットの名前にしたほうが面白いと思うんだ。「John」とか「Kevin」とか「Sweetpea」とか。
えっ、面白さを追求してないって?こりゃ失礼。
〜〜〜〜
テレビ制作会社に働いてる人が、連日深夜帰りだったのを見て、「そりゃーテレビは残業過多を取り上げんわな」と。
— イオリン (@Iorin0225) November 5, 2015
教育関係者だって残業だらけじゃ、「残業するな」なんて教えられないよね。国の基幹も残業だらけじゃ「残業禁止」なんて法律を国民に強制できないよね。警察も残業だらけじゃ労働基準法違反をバシバシ取り上げられないよね。
日本を終わらせる一番の方法は「残業禁止」って憲法を作ることですよ、マッカーサーさん。
〜〜〜〜
色んな場所で仕事すると、「ぼくのかんがえるさいきょうのしごとば」が鮮明化してきますね。とりあえずカフェが併設…と。
— イオリン (@Iorin0225) November 6, 2015
物事の分析の基本は「比較」なのです。理想の仕事・環境を見つけたいなら、2つ以上の仕事・環境を経験して分析するのが手っ取り早いのです。
〜〜〜〜
iOSでもAndroidでもWin8でもそーだと思うけど、基本的に「標準で用意されたUIは、その端末で使いやすいと公式のデザイン精鋭チームが判断した秀逸ツール」なので、変にオリジナルのUIを作るよりマシなことが多いです。
— イオリン (@Iorin0225) November 6, 2015
プログラミングでもデザインでも、公式推奨があるなら、それをなぞるのが良いです。きっと公式さんはそれを推奨するために長い検討と会議と開発を重ねているんだから。
まーでも、公式でもメモリ管理が全然なってないモノもあるので過信は駄目ですが。
— イオリン (@Iorin0225) November 6, 2015
〜〜〜〜
以上っ!ばいびー。