自分のツイートから考えてみた(2015年10月)
まいど、いおりんでござい。今日からは茅ヶ崎の男です。このエントリは鎌倉で書いてますけどね!
さて。
10月が終わったので、ちょっと10月にtwitterでツイートした中から、「考えるキッカケになるかな」って思えるツイートを厳選して並べてみよーかな。お試しで。
はじまりはじまりー。
〜〜〜〜
ユニクロに行ったら自由に着替えられるよーな会員制度はやく。ユニクロやなくてもいいけど。
— イオリン (@Iorin0225) October 4, 2015
ずっと言ってますよね、私。
〜〜〜〜
太陽光自家発電の電気の方が、電気の「質」が良い、というのは面白い。オーディオ機器からの音質も変わるんやってさ。
— イオリン (@Iorin0225) October 4, 2015
もしそれが本当なら、「電気の質」で発電手段が淘汰……まではされなくても、ある程度、市場競争が生まれるかも?
— イオリン (@Iorin0225) October 4, 2015
普段は火力発電やけど、このホームシアターは太陽光でやってるの!とか。そーいう選択が生まれるかも?
— イオリン (@Iorin0225) October 4, 2015
私、最近田舎で見かける、大量の太陽光発電パネルが置いてるスペース、めっちゃ嫌ですけどね。人間的活動が放棄されたみたいで。
— イオリン (@Iorin0225) 2015, 10月 4
電気って競争が生まれていないのですごい不自然に思う。電気に限らず、インフラ全般ですけどね。
〜〜〜〜
電車に乗ると、人間ってすげーな、って思う。
— イオリン (@Iorin0225) 2015, 10月 4
アリが石ころと木で車みたいなのを作ったと思ってたら、木を燃やし始めてエンジンシステムのあるモノ作り出しただけでびっくりなのに。
— イオリン (@Iorin0225) 2015, 10月 4
イオリンは文明の利器が大好き。自然も大好きだけど、人間の文明ももっと発展したらいーのに、って思う。
〜〜〜〜
洗車は出張サービスとか、車ごと回収してくれるサービスとか、そーいう「行かなくてもやってくれる」価値が提供できればいーのにね。
— イオリン (@Iorin0225) 2015, 10月 5
洗車とかメンテナンスは「車に乗っていない時間」に対してアプローチすべき。
〜〜〜〜
pepperには外部パーツとして、「コーヒーアームパーツ」みたいなコーヒーを淹れてくれるギミックを販売したらいいんじゃないかな。
— イオリン (@Iorin0225) 2015, 10月 5
そして最終的には「ぼくのかんがえた最強のpepper」選手権が…。
— イオリン (@Iorin0225) 2015, 10月 5
Androidでも「ぼくのかんがえた最強のホーム画面」みたいなのいっぱいあったし、pepperでもそーいうの出てきそう。
〜〜〜〜
テレビは、出力ごとにサービスを完全に買えるんじゃなくて、iPhoneの通知センターみたいなの用意したらいい。
そしたら、家にいてダラダラしててもメールとかリマインダとか受け取れる。
— イオリン (@Iorin0225) 2015, 10月 5
あれだけ日本人の日常に溶け込んだデバイスなのに、「他の情報も集約」っていう部分でスマートフォンにぼろ負けしてるのは笑えるよね。
〜〜〜〜
おばあちゃんに「アンタも諦めんかったらできるから、諦めないで。ノーベル賞」って言われました。諦めないよ。
— イオリン (@Iorin0225) October 6, 2015
私のおばあちゃんは最高です。
〜〜〜〜
天海祐希さん、可愛いなぁ〜。
— イオリン (@Iorin0225) October 6, 2015
一番好きな女優さんです。
石原さとみさんって、可愛いなー、ほんと。
— イオリン (@Iorin0225) October 5, 2015
めっちゃ好きな女優さんです。
〜〜〜〜
隣に座ってる人が120%風邪だ。仕事休みなよ。。。
— イオリン (@Iorin0225) October 8, 2015
5秒に1回くしゃみしててもパフォーマンス出せる人材なんかいないんやからさ。。
— イオリン (@Iorin0225) October 8, 2015
風邪の時は風邪薬を飲んで頑張るんじゃなくて、風邪薬を飲んで休むべし、だよ。
〜〜〜〜
そもそも、保険証を持ち歩かんといけない時点であまり納得できないのに、それに期限あるとかほんと前時代的すぎるやろ。。なんで払ってるのに使えんくなるの。。
— イオリン (@Iorin0225) October 13, 2015
技術だけで言えば、それこそマイナンバーカードさえ持ち歩けば財布なんてものすら完全に撤廃できるでしょーに。むががが。
— イオリン (@Iorin0225) October 13, 2015
充電ケーブルを持ち歩くのだって謎。多分、そのカフェには同じケーブルを持った人が5人くらいいますから!ってね。
— イオリン (@Iorin0225) October 13, 2015
こーいうのを考えると、日本はまだ全然便利じゃないし、無駄が多すぎ。
〜〜〜〜
電車に乗っている人達が全員、発電機となっているペダルを漕いだら、電車を走らせる以上の電力が生まれそう。
— イオリン (@Iorin0225) October 13, 2015
ペダルを漕ぐ代わりに運賃が安くなるシステムとかどーですか。私やるよ、それ。面白そうだし。
〜〜〜〜
マイナンバーと言うけれど、もう普通に社会保障番号と言えばいいのに。それとも、今後、行政手続き以外に使えるようになるんでしょうか。
— イオリン (@Iorin0225) October 13, 2015
マイナンバーについてはこちら。
関連: マイナンバーはそんな便利じゃないけどセキュリティ的には怖過ぎる、ってハナシ。 | イオリン手記
〜〜〜〜
消費にちょっと飽きた大消費者と、消費したくなってきた小消費者のマッチングとかできんかな。
— イオリン (@Iorin0225) October 14, 2015
「大量消費したい人間」か「消費よりも生産したい人間」か、ってよく議論されるけど、多くの人は「その時の気分による」だと思う。だから、この2者を循環させるシステムこそが必要。
〜〜〜〜
電光掲示板は変化する情報を伝えられるから価値があるのに、危険物の注意とか定型文流すとかもったいない。
— イオリン (@Iorin0225) October 14, 2015
ここら辺、ほんとインフラ系は下手くそだと思う。定型文だったら電光掲示板なんて使わないほうがコスト抑えれてずっと良いです。
〜〜〜〜
報告会議ってあるけど、あーいうのってPodcastとかで社員に配信できないかな。そーすれば会議が消えて、バックグラウンドで(しかも早送りで)報告を聞けるやん。
— イオリン (@Iorin0225) October 15, 2015
コミュニケーションのタイプを意識すると、もっと生産性はあげられる。
〜〜〜〜
(Wimaxルータを落としてのツイート。)
こーいうのあると、何というか、「節約よりも、もっと稼ごう」って思っちゃいますよね。違約金2万くらいやもん。
— イオリン (@Iorin0225) October 15, 2015
詳しくはこちら!
関連: フリーランスは「頑張って稼ぎを増やす」ができる、っていうハナシ。 | イオリン手記
〜〜〜〜
「モノをなくしにくい仕組み」でなく、「モノをなくしても見つかる仕組み」を。
— イオリン (@Iorin0225) October 15, 2015
落とし物に対するアプローチが根本的に違う。人は未熟だから落とすんです。絶対。
他の多くのリスクヘッジ方法にも通じます。人は絶対ミスするんです。
〜〜〜〜
ヘッドホンって、なんで首に装着するタイプとか出てこないのかな。
— イオリン (@Iorin0225) October 16, 2015
「ヘッドホンは肩が凝る or 頭が痛くなる」って問題がいつまでも解消されなくてびっくり。
〜〜〜〜
血液ドロドロって「血液詰まるんじゃ?」くらいしかイメージ無かったけど、「血液がドロドロだと栄養を効率良く全身に回せなくなる」ってのはちょっと目から鱗。確かに!と。
— イオリン (@Iorin0225) October 17, 2015
血液ドロドロって言い方が駄目だよね。血液の流れが遅いとか、流れが悪いとか、そーいう言い方しないと。
— イオリン (@Iorin0225) October 17, 2015
例えば末端冷え性とかも、「血液の流れが悪くて体温を末端まで上手く伝達できない」とか。
— イオリン (@Iorin0225) October 17, 2015
名称は上手くつけないと、物事を間違って伝えちゃうんです。
〜〜〜〜
昨日乗った電車、広告を一社が独占してるんやけど、ディスプレイの広告も、JR以外同じCM流してた。そこまでジャックする理由あるんかな?しかも、その内容はテレビやyoutubeでも割と見るCM。
— イオリン (@Iorin0225) October 18, 2015
車内ディスプレイが出てきたのは良い進化だけど、そこに表示してるコンテンツはまだまだ未熟だと思う。いい加減、大手企業さんは「広告は大量にお金投じて大規模にやれば効果が出る」って考え方やめたほうがいいよ。前時代過ぎない?
〜〜〜〜
電車で座るの、日によっては腰に辛いので、脚が元気なウチは立ってる。電車で立ちたいけど、満員電車だから座らざるを得ない人っているんじゃないかな。
— イオリン (@Iorin0225) October 18, 2015
妊婦カードみたいなのあるけど、逆に「座りたくないカード」とか作ったらどう?
〜〜〜〜
市役所、「申請は27番窓口で、支払いは2番窓口で、またその領収書を27番窓口に持っていって…」みたいなのが解消されないのほんと謎。
— イオリン (@Iorin0225) October 19, 2015
「支払いは銀行窓口がやってるので」みたいなこと言われたんだけど、それを組織内部でやれよ!って思うよね。全然仕方なくない。
〜〜〜〜
昔の転勤族といまの転勤族はもう違うよね。転勤族の子どもって昔は友達が少なくて孤独を味わいがちだったけど、今はFacebook的なので繋がれるわけだから、むしろ友達多くなる。友達の意味合い変わりそうやけど。
— イオリン (@Iorin0225) October 19, 2015
今の子どもたちにとって、LINEとかSNSはどーいう位置づけなんだろーか。
〜〜〜〜
健康とは病気にならないことか?自然なことか?この二つで健康食品の意味合いも変わりそう。
— イオリン (@Iorin0225) October 22, 2015
トクホって「消費者庁のお墨付きの健康成分が入ってる」ってだけで、お墨付きじゃない謎成分も含まれてるモノもあるわけで。
— イオリン (@Iorin0225) October 22, 2015
超極端な例を言うと、トクホのコーラ飲んで脂肪は燃焼されるけど、骨が柔らかくなったとかそーいうこともありえるんかな。
— イオリン (@Iorin0225) October 22, 2015
食えば太るお菓子を食べたほうが、食い過ぎたときに太るんだからわかりやすい。
— イオリン (@Iorin0225) October 22, 2015
食っても太らないお菓子を、体はどう扱ってるの?どっかの臓器に蓄えられてる?それとも、様々なものを消化する胃腸さんが、悉く拒否してる?脂肪のほうがわかりやすくていい。
— イオリン (@Iorin0225) October 22, 2015
消化しないものを腹が軽く脹れるほど食べるのと、誤って指輪を飲み込むのと、どっちが怖いのかな。
— イオリン (@Iorin0225) October 22, 2015
健康志向とかいうけど、その健康ってどーいう意味?ってのを一度は考えよう。
トクホのコーラおいしい。
— イオリン (@Iorin0225) October 22, 2015
〜〜〜〜
メルカリのCMが上手やったな…って思うのは、メルカリのCMって、他の多くのCMと似てたから、「TV観てる層」に宣伝出来た気がする。変にオシャレにしなかった。
— イオリン (@Iorin0225) October 22, 2015
GunosyやスマートニュースのTVCMって、なんかWeb系っぽい、IT系っぽいCMやったでしょ。プレゼン資料っぽいというか。それ、TVで流しても、ヒットする範囲って「ITっぽいのが好きなTVを観てる層」じゃないかね。主婦層は響かなさそう。
— イオリン (@Iorin0225) October 22, 2015
テレビでCMやるなら、「テレビを見ているどの層にアタックしたいのか」「そのターゲットはどーいうCMをうつのがいいのか」ってのをしっかり考えよう。スマホアプリ業界はその辺がまだまだ下手だと思う。
〜〜〜〜
そーんな旭化成の役員さんの謝罪に何秒もバッシャバッシャ撮る必要あるかね。。?
— イオリン (@Iorin0225) October 22, 2015
彼らにどんな仕事が与えられているのかでなく、そんなところに仕事が生まれてくるほどの価値はあるのか、ってハナシ。
— イオリン (@Iorin0225) October 22, 2015
「バッシャバッシャ撮るのが仕事だから」は思考停止そのもの。「その仕事って必要?」ってのを問い続けないと、文明は進まない。
〜〜〜〜
生命保険とかは、人口や子供が減っているので、顧客は減る。そのための対策として、今まで顧客としていない層にアプローチしないといけない。独身若者層に対するキャンペーンとかやり出してるのはそのため。
— イオリン (@Iorin0225) October 24, 2015
独身若者層にアプローチするためには、新商品の保険がないと意味ないと思う。セールストークの工夫だけでは限界がある。彼らに適した保険のあり方を考えたほーがいい。
— イオリン (@Iorin0225) October 24, 2015
保険のセールスの方が、「発生率が低く、被害額も低いリスクに保険はいらないですよね」って言ってたけど、今までそー思ってたとこにこそ、切り込んでいったほーがいーんでは。どう切り込んだらいいか、とかは任せます。
— イオリン (@Iorin0225) October 24, 2015
契約反故損害保険とかどうですか。ブラックな企業の方にぜひ。
— イオリン (@Iorin0225) October 24, 2015
保険は細分化じゃなくて、むしろ統合化されていったほうがいい。ひとつの積立や掛け捨てで、多くの保障に対応できたほうが良いでしょ。
— イオリン (@Iorin0225) October 24, 2015
生命保険の顧客減るなら、従業員も減らせばどーかな。
— イオリン (@Iorin0225) October 24, 2015
自動車保険とかってみんな入るでしょ。それはなんででしょ?そして、それと同じような保険はできないの?
— イオリン (@Iorin0225) October 24, 2015
日本の保険業界はこれから面白いと思う。どんどん変革していけばいーよ。
〜〜〜〜
インターネットがないと、インプットの量が少ないのでアウトプットがめっちゃ出てくる。アウトプットはインプットに押し潰されるんだなー、と。
— イオリン (@Iorin0225) October 24, 2015
今はどこでもインターネットと繋がれたり、どこでもゲーム出来たりするから、内省してアウトプットすることができなくなるんじゃないかな。
〜〜〜〜
去年、10月始めの私のFacebook見ると、辞める気全然ないんだよね。面白い。
— イオリン (@Iorin0225) October 24, 2015
少なくとも、10月始めは、「案件一段落させたし、ちょっと変則出勤になるけど大丈夫でしょ!」って感じてたよね。逆にそれが1週間くらいしか持たなかったって面白い。
— イオリン (@Iorin0225) October 24, 2015
残業200時間を数ヶ月耐えたのに、そのあとの残業ほぼ無しの休息期間で会社行けなくなる、っていうね。
— イオリン (@Iorin0225) October 24, 2015
忙しい間はまともにモノを考えられなくなる。一回休んでみないことには、自分のことを見つめ直せないんだと思うヨ。
〜〜〜〜
前職は仕事が楽しくなくなって辞めたし、納得いかなかったこともあるけど、そーいうのも含めて良い思い出にしちゃってるんで、前いた会社や上司のことは今でも割と好きです。
— イオリン (@Iorin0225) October 24, 2015
嫌なことはさっさと思い出化すれば、人生から不幸は消えていきます。たぶん。
— イオリン (@Iorin0225) October 24, 2015
私の人生が楽し過ぎて仕方がないコツはここかも。
〜〜〜〜
私はわりと、薄っぺらい会話をしたい人です。
— イオリン (@Iorin0225) October 26, 2015
いかにも実になりそうなハナシばっかとか疲れてしゃーない。
— イオリン (@Iorin0225) October 26, 2015
ずっと薄っぺらいハナシが良いわけでもなく、ずっと真面目なハナシがいいわけでもなく。緩急です。大事なのは。
〜〜〜〜
「このデザイン、実装したら重いだろうな」って考えられるデザイナってすごい価値出せそう。
— イオリン (@Iorin0225) October 28, 2015
少なくともITに関係したデザインなら、この視点は必須だとイオリンは思う。
〜〜〜〜
私の写真って、ただ綺麗だったり思い出にするのとは別に、「これ、あとから考えるキッカケになりそう!」っていうのがある。看板とか撮るのは後者。
— イオリン (@Iorin0225) October 28, 2015
写真の位置づけは昔とは全然違うよね。
〜〜〜〜
温泉のサウナって、TV垂れ流すのも良いけど、広告手段にすごい使えそう。客層がすごい予測しやすいから。
— イオリン (@Iorin0225) October 28, 2015
「温泉の後は、○○カフェの××ティーでより健康に!」みたいな直接的なCMでも、効果ありそう。
— イオリン (@Iorin0225) October 28, 2015
メディアにおいて「見る層が固まっている」というのはとっても大きな価値。その層に合う広告を流せば効果は高いんだから。広告を載せる側も広告料を高くできる。
〜〜〜〜
お金持ちって、お金を多く稼ぐ人じゃなくて、お金を多く使ってる人だよ。
— イオリン (@Iorin0225) October 28, 2015
貯金高を見たときに、「貯まっている分だけお金を使えていない」っていう視点もしっかり持とう。
〜〜〜〜
大学を卒業していろんな企業に迎えられていた人が、10年経ってひとつの企業でしか働けなくなってるのとか悲惨でしかないです。
— イオリン (@Iorin0225) October 28, 2015
昔と違って、今は10年経ってからでも、企業はあなたを切り離すかもしれない。会社ごと切り離すかも。
〜〜〜〜
近くに季節を感じれる場所があるのと、季節感のある街は別だよ。鎌倉って意外と前者な気がする。
— イオリン (@Iorin0225) October 29, 2015
普段通っている道で、春になれば花が咲き誇り、秋になれば紅葉が舞う。それが季節感のある街です。自転車をこげば紅葉スポットがある街は季節感があるのとは別のハナシです。
〜〜〜〜
高さ可変の椅子はあって、高さ可変の机がないのはなぜだ。
— イオリン (@Iorin0225) October 29, 2015
ほんと、世の中は不便ですね。
〜〜〜〜
「Web作りたいけどお金ない」って人は単純に、お金を稼いでください。「車欲しいけどお金ない」って言ってんのと同じです。
— イオリン (@Iorin0225) October 29, 2015
「Web作り方、1から教えて欲しいけどお金ない」って人も、お金を稼いでください。「車の運転の仕方、1から教えて欲しいけどお金ない」って言ってんのと同じです。
— イオリン (@Iorin0225) October 29, 2015
WebとかITになると、ここら辺の感覚なくなるの何ででしょ。
もしくは、私と仲の良い間柄になる、っていうね。
— イオリン (@Iorin0225) October 29, 2015
関連: 無茶な交渉が引き起こす価格競争のハナシ。 | イオリン手記
〜〜〜〜
新卒採用ルール、また変わんの?大学の採用チームとか、毎年枠組み変えないといけなくて大変そうだ。
— イオリン (@Iorin0225) October 29, 2015
経団連さんはここらへんのコストは考えてないんだろーな。
〜〜〜〜
めちゃめちゃ長くなったけど面白かった。恒例化しよーかな!
ばいびー☆