ぷるぷる。ぼくわるいイオリンじゃないよ。いおりんです。 最近、ゴールを決めずにとりあえず筆を執るタイプの記事を書いていなかったなー、と思い、今なんとなく書き始めている今日この頃。皆さん、如何お過ごしですか? これを書いているのが21時なんで…
日記

所感・主張
夜遅くまで起きる理由がないよネ

所感・主張
ヴァイオリニスト岡部磨知さんのライブに行ってきたーよぃ
よう、このすっとこどっこい。俺様が天下の大泥棒、イオリンだぜーぃ。 今日は、とあるヴァイオリニストのライブに行ってきました!世間で、「美人すぎるヴァイオリニスト」などと謳われている、【岡部磨知(おかべまち)】さんのメジャーデビュー記念ライブ…

日記
ブログの移行をお知らせシマス〜
どうも、みんな、昨日の朝ごはんを思い出せる?いおりんです。 割と本格的にブログを運営してみようかな、と思ったため、勢い余ってWordPressへ移行しました。それに合わせて、サーバも有料サーバに移行するなど、謎の気合いを見せております。お前…

日記
lafuma原宿店でかわいい店員さんと雑談したハナシ
好きなワーキングスペースは電車、いおりんです。下手なワーキングスペースよりも電車の中の方がずっと集中できると思う。WiMAXなのでネット環境はすごい途切れるけど、10年前の我が家よりは良いネット環境だよ。 lafuma原宿店へ 先ほど、リク…

日記
仕事に耐えられなくなって休職している件
永遠のインディーズでありたい、いおりんです。インディーズの語源は「Intedependent」、つまり自主的である、ってことらしいですよ。でも、和製英語で、海外でいうと「えっ?インド諸島がどうかした?」ってなるから気をつけよう! 今日はスカ…

日記
I Went to the “You Mental Clinic”
訪れた駅の数だけ東京って広がる。いおりんです。電車内広告に書いているキャッチフレーズですね。この前、はじめて水天宮とやらに降りたんですが、それだけで、水天宮という場所が私の中に広がるんですよね。写真も30枚くらい撮っちゃって。ぶらり途中下車…

所感・主張
Think of My Life 2014
皆様、明けましておめでとうございます。新年もどうか、よろしゅう。 新年一発目ということで、今年の生き方でも軽く、語ってみようかな、と思います。 目指す到達点はない いきなりですが、今の私は、将来設計を放棄した生き方をしています。2013年半…

所感・主張
Thinking Back of 2013
年末ですし、今年一年を軽く振り返りたいと思います。タイムリミットは、年越し蕎麦ができ上がるまで。 『仕事』 2013年一番のイベントと言えば、何よりもまず、社会人となり、仕事を始めたことでしょう。長きに渡る学生生活を終え、ついに社会人として…

日記
iPod touch 第5世代 ストラップが根元から外れた事件
先日、iPod touchの第5世代を購入しました。カラーバリエーションやストラップが出てきた世代ですね。 この薄さと軽さは実物見てみないと分からないと思います。 Appleの公式Webページにありますが、とにかく薄くて、とにかく軽い。店頭…

日記
彼女
生まれて初めて、この僕に彼女ができました。 かつて女性恐怖症を患い、女性への接し方がヘタクソだった私ですが、そんな僕にでも彼女ができる時が来るなんて、驚きですね。 周りも驚いていますが、私が一番驚いているんですよ(笑)。 周りはどうやら、僕…

日記
手記: 開発コンテスト24_2012
今から開発コンテスト24というものに参加します。http://info.cookpad.com/24contest3 それに合わせて、この記事で頭の中を放出していきながら開発しようと思います。頑張るぞ、と。2012年5月12日土曜日 15:…

日記
三連休が終わり
気付けば、久しぶりの祝日でしたね。この三連休、僕は久しぶりに全部遊びました。ここのところ、休日でも大学に行って作業をする毎日が続いていたので、三連休を遊び通すのは久しぶりですね。 最近はギターにものすごくはまっていて、暇があればギターをジャ…

日記
Music Man
最近,音楽をもっと時間かけて真面目にやりたいなぁ,と思うときがあります. 僕は人生において音楽を学んだことはないので,ただの音楽好きの素人でしかありません.歌もギターもピアノも好きなだけの素人です.素人ではありますが,音楽が好きな気持ちは人…

日記
個人作業と組織
個人作業はやっぱり,一人のほうが捗ります.以前の日記でもありましたが,人が多い環境ではどうしても「強制的な干渉」,つまり,こちらで制御できないような干渉が発生します. (ジェイソン・Fさんの言葉を借りて「妨害」と言いましたが否定的な意味合い…

日記
ブログ継続に関して
今月は全然書いていませんね.ネタが尽きかけているのもありますが,ネガティブシンキングなネタを書きそうになってやめることが多いですね. 実はこのブログ,結構知人が見ているらしくて,そうなるとやっぱりネガティブなことは書きづらくなってしまいます…

日記
近況_20110508
さて,ブログの更新は久しぶりな気がします.近況はmixiのほうに書いていたのでこちらがおざなりになっていましたね.申し訳ありません. 最近はというと,ちょっぴり研究が忙しいですね.僕はちょっと前から,「とりあえずタスクを詰め込んで,あとで追…

日記
もう2週間
新年度になって,もう2週間が過ぎます.毎日が過ぎるのがとても早いですね.6時近くに起きて24時近くに寝る.この生活を始めてから,1週間が経ちます. 講義って真面目に聞くと,どれも面白いですね!大学時代にも真面目に学ぶ姿勢をとっていれば良かっ…

日記
入学式
今日は大学院の入学式です。いよいよ、大学院生活が幕を開けます。 あと2年間だけ、学生生活を続けさせていただきます。 ですが、この2年間は多分、大学生での生活とは違ったものになります。 今までのようにだらだらと過ごすのは、出来れば避けたいもの…

日記
散髪と気温
半年近く髪の毛を伸ばしていた気がしますが,ばっさりと切りました.首のあたりにかかっていた髪の毛がなくなり,全体的にボリュームも減ったので,頭がずいぶんと軽くなりました. 次に切るのは就活のときかなぁ,と思います.これからは暖かい季節になるの…

日記
研究室のレイアウト
研究室のレイアウトが大幅に変更されました.机,棚など,ほぼ全てのオブジェクトの位置を変更したほか,地面の下に這わせている電源ケーブルやLANケーブルのレイアウトも変更しました. その作業で今日一日を費やしたのですが,結構,肉体労働をしたので…